UNDER CONSTRUCTION

第3講 現在形【小学生から大人まで】

パンダでもわかる基礎英語

一般的には現在形は状態、動作、習慣、不変の物事を表すとされている。
しかし、現在形の本質とは【過去・現在・未来】の全てをひっくるめた「全部形」である。
E.g. I like him.
(昨日も今日も明日も)私は彼が好きです。

主語がHe, She, Itの場合は基本的には動詞にsをつける。
E.g. like → likes, come → comes, die → dies

語尾が【o/s/sh/ch/x】の場合はesをつける。
E.g. do → does, go → goes, watch → watches

語尾が【子音+y】の場合はyをiに変えてesをつける。
E.g. cry → cries, copy → copies

haveの場合はhasになる。


関連記事

  1. パンダでもわかる基礎英語

    第2講 be動詞【小学生から大人まで】

    be動詞の現在形はam, is, areの3つ。amはIに…

  2. パンダでもわかる基礎英語

    第6講 否定文と疑問文【小学生から大人まで】

    1. be動詞の否定形be動詞の後にnotをつける。i…

  3. パンダでもわかる基礎英語

    第9講 「できる」「おk」「かもな」で覚える can / could

    canには「できる」「〜してもいい」「かもしれない」3つの意味…

  4. パンダでもわかる基礎英語

    第4講 現在進行形【小学生から大人まで】

    現在進行形は【主語+be動詞+動詞のing形】で表す。E.…




ブログ更新通知のご登録

Calendar

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

Categories

Archives




PAGE TOP